
もうすぐ定年なのよね。年金だけじゃ生活できるか不安で・・・
よく、スマートフォンだけでお金が入る・・・みたいな広告をよく見るけど、私にでもできるかしら?

それはちょっと辞めた方がいいよ!
そんなに簡単に儲かるなら、みんながお金持ちになれるよね。
ほとんどは、先にお金を払って収入を増やせないってことが多いみたい・・・

何だか、広告を見てると、自分でもできるかも・・・って思っちゃう。
怖いわねぇ。気をつけなきゃ・・・

詐欺にあったり、騙されないためには知識をつけた方がいいと思う。
最近私もブログを始めたので、一緒に勉強しましょう。
副業とは
大きく分けて3種類に分類
- ネット系ビジネス
- 投資
- 労働系
ネット系ビジネス

- ブログ
- せどり
- ポイントサイト
- Webライター
- イラストレーター
- 動画編集
- YouTuber
- Instagramer
- TikToker
- Vtaber
- ラジオなど
投資系
- 株式投資
- 個人向け国債
- 個人向け社債
- iDeCo(個人型確定拠出年金)
- 投資信託
- 上場投資信託
- FX
- 不動産投資
- REIT(不動産投資信託)
- 債券(国債)
- 金(ゴールド)
- 仮想通貨
- 他
投資は元本割れなどのリスクもあるので知識が必要です。
もちろん、投資する資金も必要となります。
労働系

- 土木作業員
- コンビニエンスストアスタッフ
- イベントスタッフ
- 宅配ドライバー
- チラシ配布
- 引っ越しスタッフ
- 一日講師など
即、現金が手に入りますが、仕事によっては本業にも影響するかもしれません。
36協定(労働基準法36条)違反などにも注意が必要です。

たくさんあって、何が良いかわからないわ。
ほんとに勉強って必要ね・・・。
ところで、ブログがいいってよく聞くけど、日記みたいなものなの?
学生時代に日記を書いていたから、私でもできそうな気がするんだけど・・・

ブログは誰にでも始められ、コストも安く済むの。
ブログを始めたからといって、すぐに収入ってわけではないけど、将来的に資産になる可能性はあるみたい。
じっさい、実績のある人はその実績を情報として収入に繋げている人もいるよ。

ブログとは?
記事や日記(写真や動画など)をWeb上に公開し、いろいろな人に読んでもらうWebサイトのこと。
Webに Log(記録)=Weblogを略してblogと言われています。
どんな人が始めているの?
年齢・性別・学歴・収入など問わず、誰でも始められます。
無料のブログサービスなら、パソコンがなくスマートフォンだけでも始められます。
今では、趣味や日常の記録(日記など)の目的だけでは無く、収入アップや独立を目指すなど、副業としてたくさんの人が始めています。
私は、入力程度のパソコンスキルで、55歳を過ぎたころから始めています。
ブログを始めたいけど、どうすればいい?
ブログサービスや、WordPressで簡単に始めれます。
ブログサービスは登録してすぐに使えますが、WordPressはレンタルサーバの契約などの後に始めることになります。
ブログサービスってなに?
ブログを簡単に作成できるサービス(運営会社)のことです。
ブログサービスには無料と有料の2種類があります。
収益化ができるブログサービスと出来ないブログサービスがあるので、目的を明確にしてから登録した方が良いと思います。
たくさん記事を書いた後に、別のブログサービスへ引越しとなると、大変な作業になったり、お金がかかったり、場合によっては書いた記事がすべて消えてしまう・・・なんてことも。
目的をしっかりもって始めることがベストです。
ブログサービスのご紹介
デザイン・使いやすさはとても良い。
はてなブックマーク(通称:はてブ)と言われる、ソーシャルブックマークがあり、集客に強い。
収益化を目指すならPro(有料)が、おすすめ。
有名人・芸能人も多数利用しているブログ。
芸能ニュース・ゲームなどもあり日本最大規模といわれている。
Ameba公式のアフィリエイト「Ameba Pick」があり、収益化も期待できる。
ただし、他社APSの広告を貼る事は禁止のようなので注意‼
取り扱い商品が多いため、紹介しやすい。
購入者も、住所・氏名・クレジットカードなどの情報も、すでに登録済みという人が多いため、購入時の煩わしさがないのが強み。
- livedoorブログ
- So-netブログ
- FC2ブログ
- JUGEM
ブログサービスはサービスを運営している会社に権利があるため、ポリシー違反と判断されたりすると、ブログが消えたりアクセスできなかったりすることもあります。
又、運営会社が辞めてしまった時は、収益が発生していたブログが丸ごと消えてしまう・・・というリスクもあります。
WordPressとは?
WordPressとはブログやホームページを作成できるコンテンツ管理システムのこと。
収益化を目指すなら、WordPressがおすすめ。
最初は「難しいのでは?」と感じてしまいますが、思ったより簡単に始められます。
今では、レンタルサーバーに契約するとWordPressがすぐに始められるようになっているところが多いようです。
企業によっては最初のドメインも無料で登録できるレンタルサーバーもあります。
キャンペーンなども盛んにおこなっていますので、うまく利用して契約すると、とてもお安く始められちゃいます。
WordPressは、最初のうちはほとんどアクセスがなく、孤独になりがち。
しかし、勉強期間と思えばアクセスがないことが「楽」と感じることができますよ。
読まれていると思えば、励みになる人もいれば、プレッシャーになる人もいる。
その人のメンタルにもよりますが、継続するためには楽しむことが一番良いことだと思います。
ほとんどのブロガーさんが勧めているのがこのWordPressです。
怖がらずにチャレンジしてください。
WordPressで始めるには
レンタルサーバーとドメインを契約する必要があります。
レンタルサーバー
サーバーとは、ネットワーク上のデータなどを保管してくれる箱のようなもの。
レンタルサーバーとは、サーバーを契約して借りること。
たくさんのレンタルサーバーがありますが、「エックスサーバー」や「コノハウィング」が人気です。
- エックスサーバー
- コノハウィング
- ロリポップ
- お名前・Comサーバー
- コアサーバー
- ヘテムル
- mixhost
- さくらのレンタルサーバ
- 他
契約料は月1000円前後が多いようです
ドメイン
ドメインとは、インターネット上の住所のこと。
メールなら、@マークより下の 〇〇〇.comの部分。
URLなら WWWより下の 〇〇〇.comの部分。
副業として!と考えるなら、独自ドメインがおすすめです。
他の人が使っていなければ、好きな名前のドメインが取得できます。
ドメインを取得するには「お名前.com」や「ムームードメイン」が人気。
ドメインそのものは、年間1,000円以下になります。
お名前.comでは、時には1円のものや無料のものもあるようです。
今では、独自ドメインが無料でついてくるレンタルサーバーもありますので、キャンペーンなどを利用して契約することをお勧めします。
ブログを収益化にする方法は?
Google AdSense
Google AdSenseには審査があります。
審査に通ると、Googleがブログや読者にあった広告を自動で貼ってくれます。
アフィリエイトとの違いは、広告の購入ではなく広告のクリックの数が収入になることです。
(インプレション広告と言って、クリックされなくても報酬が発生する広告も有るようです。)
そもそも、読まれないブログはクリックされることもないため、副業として成り立つことが難しいかもしれませんね。
たくさんのアクセスが集まるような努力が必要です。
アフィリエイト
ASPと契約し、広告をブログに貼ったり商品を紹介します。
ブログに貼った広告から商品を購入してもらえると、ASPを通して広告主から決まった報酬がもらえる仕組みです。

ASPとは、アフィリエイト サービス プロバイダーの略です。
ASPは広告を依頼した広告主と広告を出したいアフィリエイターの間に入り、広告や報酬の管理をしてくれるプロバイダーです。
おすすめASP 2選
A8.netは審査がありません。
広告案件も豊富です。
アフィリエイトを始めるなら、登録した方が良いSPです


バリューコマースは、有名企業広告が多数あります。
有名企業の広告だから、買い手も安心して購入してくれます。
しかし、登録するには審査はあります。
まとめ
パソコン技術も知識も全くない状態で始めたブログ。
ネットで調べた情報のみを頼りに進めてきました。
はじめの頃はアフリエイト?アフィリエイト?と言うぐらい全く無知でしたが、全く知識のない私でも、ここまでは進める事が出来ています。
まだまだ、手探り状態ですが今では楽しく、ゆっくり進んでいます。
そうです。あなたならできる!!!
ブログをやってみたいと思たらぜひ挑戦してみてください。
コメント